2025年5月24日(土)親子で楽しむ!初夏の里山観察会「葉っぱを見て、触れて、感じて、樹木の名前を学ぼう!

目次

樹木の見分け方を学ぼう!里山探検

新緑がきらきらと輝く気持ちの良い季節、木々が芽吹き、里山がいきいきとした表情を見せてくれます。
そんな自然の中を、親子でゆっくり歩きながら、植物の名前や不思議を発見してみませんか?
今回の観察会では、葉が茂り始めたこの時期ならではの、樹木の見分け方や特徴をやさしく学べます。

講師には植物の専門家・藤田卓さんをお迎えし、大人も子どもも楽しめるお話をしていただきます!

詳細

テーマ葉っぱを見て、触れて、感じて、樹木の名前を学ぼう!
対象者どなたでもご参加いただけます。子連れ歓迎!
講師藤田卓さん
((公財)日本自然保護協会職員・理学博士・技術士/環境部門)
日時2025年5月24日(土)
10:00~14:30
場所小川町の輪禅寺集合
〒355-0312
埼玉県比企郡小川町上横田1215
https://maps.app.goo.gl/eEot3h2cmwkg6YK26
持ち物歩きやすい靴、帽子、飲み物、筆記用具、虫よけなど
参加費500円/人
(釜炊きご飯とみそ汁を皆で作ります。保険付)
申し込み下記URLからお申込み下さい
https://ws.formzu.net/dist/S71129100/
※申込み締切:2025年5月20日(火)
雨天時小雨決行/荒天の場合は中止
(前日夕方までにご連絡いたします)
お問い合わせ小川里山食農スクールエディベリ(担当:高橋)
メール: y.takahashi@tubasa-u.com
電話: 090-4453-6355

タイムスケジュール
10:00 里山観察
12:30 ランチ作り・交流
14:30 解散

講師

※画像はイメージです

藤田卓
((公財)日本自然保護協会職員・理学博士・技術士/環境部門)
植物分類学・保全生物学が専門。
環境省・東京都レッドデータブック作成に携わり、 現在は日本自然保護協会職員として日本全国の里山のいきものを市民の皆さんと調査する「モニタリングサイト1000里地調査」を担当。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次