環境再生型農業講座

エディベリでは、環境再生型農業講座(2025年2月~2025年12月)の参加者を募集中です。
全10回の講座で環境再生型農業を学べます!

年間の野菜と緑肥の作付け計画

1月12日緑肥栽培理論、畑での講義、年間計画
2月16日緑肥栽培理論、畑での講義
3月16日緑肥の種まき、ホワイトクローバー、ヘアリーベッチ、麦類ほか
4月20日春野菜の種まき、ジャガイモ・枝豆・にんじん・大根・トマト・ナス・ピーマン苗の植え付け
5月18日落花生、スイカの種まき、サツマイモ苗の植え付け
6月15日大豆の種まき、ホワイトクローバー・大豆の根粒菌の観察、小麦の収穫・種取技術講習
7月20日草管理技術、夏野菜収穫(スイカ)
8月8月は暑さのため、お休みします
9月21日秋野菜の種まき、大根・白菜の種まき、その他種まき
10月19日ホワイトクローバー・ヘアリーベッチ・オーツ麦・そら豆の種まき
11月16日小麦の種まき、秋野菜収穫
12月21日1年間の総括と質問会、収穫祭

詳細

講習時間10:00~15:00
午前は座学、午後実習
会費1組4万円(2月から10回、保険付き、1組2人まで)
ご夫婦・兄弟姉妹・お友達などお誘いあわせでご参加ください
お申込み①https://ws.formzu.net/dist/S463459107/
上記フォームからお申し込みください
お申込み②氏名・年齢・住所・連絡先を書いて下記のメールにお送りください。y.takahashi@tubasa-u.com
お問い合わせ090-4453-6355(代表:高橋優子)

講師紹介

⽚平⼀⾺

⿅児島出⾝の環境再⽣農業のスペシャリスト。 歴史⼩説から⾷の⼤切さを学び、35年前から研 究を続けている。動物性堆肥を使わない独⾃の無 農薬栽培法を確⽴し、60品⽬を栽培中。